2019年4月28日(日)鈴鹿市立旭が丘小学校にて、鈴鹿市スポーツ推進委員春季研修会が開催されました。
今回は昨年を3名上回る50名の参加者でした。
午前の部は座学で、2021年に開催されます国内最大のスポーツの祭典
「三重とこわか国体」 スローガン:ときめいて人 かがやいて未来
について、正式競技37競技、特別競技、公開競技などを国体推進課の方に説明いただいた後、
・スポーツ推進委員の職務及び年間活動
・わくわく体験ニュースポーツ
・今後のウォーキング事業への取組
等々も各委員の方々から説明いただきました。
午後の部は、体育館の中で「鈴鹿わがままストレッチ」の実技
「ファミリーバドミントン」の実技と審判の講習を受けました。
ストレッチも真剣に正しく身体を伸ばせば、柔軟な身体を維持する事も出来、スポー
ツの前後に行えばケガ防止になるそうです。
その後、屋外でティーボールの実技と審判の講習を受けました。
推進委員の皆さん子供の頃に返ったように楽しまれていました。
この楽しさを是非未来ある子供達、まだまだニュースポーツを知られてない大人の
方々へもお伝えさせていただき、元気な鈴鹿、素晴らしいおもてなしが出来る三重県
として今後もスポーツ推進委員一堂親睦を図りつつ進めてまいりたいと思います。
山中章江