活動実施場所 三重県 東員町 総合体育館-総合体育館アリーナ
活動実施日 2018(平成30)年11月17日
11月17日(土)東員町総合体育館において、「平成30年度北勢スポーツ推進委員協議会 実技研修会」が、三重県北勢地区の市町から約60名が参加し開催されました。
北勢スポーツ推進委員協議会での催しは、年に2回あり、8月の研修会と、今回の実技研修会になります。今回は「室内ペタンク」をみんなで体験しました。
室内ペタンクとは、2チームの対抗戦であり、目標となるビュットに目掛けて、ボールを投げて、相手のボールよりも近づけて得点を競うゲームです。本来の「ペタンク」は、屋外で行うために、ボールは鉄球ですが、室内でもできるようにした「室内ペタンク」は皮張りボールです。そのため、ルールも用具も「ボッチャ」とよく似ています。
距離感に悩まされたり、まっすぐに転がらないボール、大逆転の一投など、一喜一憂しながら、他市町との交流を楽しみました。
鈴鹿市でも、今後に向けて、種々の競技をどんどん試していき、良いのがあれば採用していく前向きな姿勢が必要と思います。【川村】