公益社団法人 認知症の人と家族の会三重県支部 鈴鹿地区会

団体登録番号

118

団体名

こうえきしゃだんほうじん にんちしょうのひととかぞくのかいみえけんしぶ すずかちくかい
公益社団法人 認知症の人と家族の会三重県支部 鈴鹿地区会

活動分野

保健・医療・福祉
社会教育
男女共同参画・人権・平和
まちづくり・地域づくり

活動目的

本会は、認知症の人とその家族が、ともに励まし合い助け合って、人として実りある人生を送るとともに、認知症になっても安心して暮らせる社会の実現を希求する。

活動内容

○認知症を持つ人の家族が作った当事者の全国団体で、47都道府県に支部がある。
○三重県支部鈴鹿地区会では、同じ立場の家族同士が、悩みや困り事を話し合い、互いの経験や情報を共有する「つどい」を毎月開催し、
 相談や助言を行っている。
○認知症の本人同士が交流する「本人交流会」を開催予定している。
○電話による相談も随時受け付けている。
○家族が認知症についての知識や、介護および日常生活上のさまざまな工夫や知恵を学ぶ「家族介護教室」を開催して、
 介護家族を支える活動を行っている。
○認知症になっても安心して暮らせる鈴鹿市になることを願って、毎年9月のアルツハイマー月間には、市の担当課や地域包括支援センター、
 認知症支援の活動をしている市民ボランティアグループなどと協働して、認知症に関する街頭啓発活動を実施している。  

詳細情報

代表者 :下野 和子
設立年月:平成19年6月
会員数 :30名

連絡先

住所   513-0806
     鈴鹿市算所5-3-38 B-1
宛先   「家族の会」三重県支部 鈴鹿地区会
電話番号 059-370-4620
FAX   059-370-4620
メール  Pole_mie2002@yahoo.co.jp
list page page top

掲載情報募集

市民活動の解説

活動団体一覧

すずか市民活動広場のお知らせ

お役立ち情報

特集

団体新着情報

助成金情報

よくある質問

お問い合わせ

鈴鹿市

鈴鹿市男女共同参画センター ジェフリーすずか