「畑に行こう・畑で食べよう」シニアと子供のコラボ

団体登録番号

93

団体名

「はたけにいこう・はたけでたべよう」しにあとこどものこらぼ
「畑に行こう・畑で食べよう」シニアと子供のコラボ

活動分野

社会教育
環境
子そだて
まちづくり・地域づくり

活動目的

 「シニアと子供のコラボ」のテーマで、「自然界と農」の具体性に触れながら
親子の新鮮な共有体験が新しい地域社会をつくる。
「種蒔き・苗定稙→成長過程観察→収穫→食育」この一貫した過程を親子で
体験でき、学校での学習や街の中の様子等自身の住む「家族・地域・社会」を
楽しく知って遊べる空間です。「未来ある子供たち」に満足できる環境を用意する。
 また、シニア世代の「健康と生きがいづくり」の実践により、異世代交流等を
通して社会参加意識を高め、「フレイル予防」をもって地域活性化を図る。

活動内容

概ね月1回の活動を「街の畑公園」で実施。
農作物の種蒔き・苗の定稙、成長過程の観察、収穫、食育を
親子(祖父・祖母、付き添い)で体験していただく。

「農は楽し」講演等年1~2回開催予定

詳細情報

代表者名:大平 達男(おおだいら たつお)
設立年月:平成25年4月
会員数 :30人

連絡先

担当:子供企画事務局 大平 達男
住所:〒513-0828鈴鹿市阿古曽町14-28 鈴鹿カルチャーステーション内
電話:059-389-6603
FAX:059-389-6603
メール :t.t.suzuka.mirai@gmail.com
list page page top

掲載情報募集

市民活動の解説

活動団体一覧

すずか市民活動広場のお知らせ

お役立ち情報

特集

団体新着情報

助成金情報

よくある質問

お問い合わせ

鈴鹿市

鈴鹿市男女共同参画センター ジェフリーすずか